1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語シリーズ
  4. 関係代名詞の訳し方、3つのコツでもう迷わない!

BLOG

ブログ

英語シリーズ

関係代名詞の訳し方、3つのコツでもう迷わない!

英語の長文で必ずといっていいほど登場する関係代名詞は、多くの人が訳し方で頭を悩ませるポイントです。このやっかいな関係代名詞をスムーズに訳すには、ちょっとしたコツがあるのです。

この記事では、具体的な例文を用いながら、関係代名詞の訳し方のコツをわかりやすく解説します。

関係代名詞の訳し方に迷うという人は、ぜひ参考にしてください。

関係代名詞とは

英語の関係代名詞は、名詞と、その名詞を詳しく説明する文をつなげる接続詞の役割を持ち、同時に代名詞としても機能します。

関係代名詞には、「that」「who」「whose」「whom」「which」「what」などがあります。

関係代名詞の訳し方の3つのコツ

関係代名詞の訳し方のコツは、以下の3つです。

  1. 文を2つに分ける
  2. 制限用法では後ろから訳す(訳し上げ)
  3. 非制限用法では前から訳す(訳し下げ)

1. 文を2つに分ける

文を2つに分ける訳し方は、関係代名詞を含む原文が長文の場合に効果的です。

2つに分けることで、文章の意味や2つの文章の関連性がわかりやすくなります。

例文1:

Each box contains 50 grams of dried fruits, which is perfect for a nutritious snack.

各箱には50グラムのドライフルーツが入っており、栄養豊富なスナックにピッタリです。

①Each box contains 50 grams of dried fruits.

各箱には50グラムのドライフルーツが入っています。

②(Those dried fruits)are perfect for a nutritious snack.

(それは、)栄養豊富なスナックにピッタリです。

例文2:

One of the most cherished types of bread is the baguette, which is often served with butter and cheese.

最も愛されているパンの一つはバゲットで、よくバターやチーズと一緒に提供されます。

①One of the most cherished types of bread is the baguette.

最も愛されているパンの一つはバゲットです。

②(The baguette)is often served with butter and cheese.

(それは、)よくバターやチーズと一緒に提供されます。

2. 制限用法では後ろから訳す(訳し上げ)

英語の関係代名詞には、「制限用法」「非制限用法」の2つの用法があります。用法ごとに訳す順番を工夫することで、より自然でわかりやすい訳文になります。

制限用法の場合、関係代名詞の前にカンマは置かず、その直前の名詞(先行詞)を具体的に限定します。

この制限用法では、英語を原文の語順とは逆に、後ろから訳す「訳し上げ」という訳し方が有効です。

例文で確認してみましょう。

例文1:

She has three sons who are learning carpentry.

彼女には大工仕事を学んでいる3人の息子がいます。

例文2:

He has a team which is working on innovative projects.

彼には革新的なプロジェクトに取り組んでいるチームがいます。

訳し上げの手法では、原文とは逆に、who(sons) are learning carpentry(大工仕事を学んでいる)を先に訳し、そのあとにthree sons(3人の息子)を訳します。

このように、制限用法(カンマなしの関係代名詞)では、訳し上げの語順で訳した方が自然な日本語になる場合が多いです。

この文での関係代名詞は、「大工仕事を学んでいる息子」というように、どの息子なのかを特定しています。これは、彼女の息子が3人だけという意味ではなく、彼女の息子のうち、大工仕事を学んでいる息子は3人、ということになります。

訳し方のコツ③:非制限用法では前から訳す(訳し下げ)

非制限用法では、関係代名詞の前にカンマが置かれ、直前の名詞(先行詞)について補足的に説明を加えます。

非制限用法を使用する際には、英語を原文通りの語順に、前から訳す「訳し下げ」という訳し方が有効です。

例文1:

She has three sons, who are learning carpentry.

彼女には3人の息子がいて、彼らは大工仕事を学んでいます。

例文2:

He has a team, which is working on innovative projects.

彼にはチームがあり、そのチームは革新的なプロジェクトに取り組んでいます。

非制限用法(カンマがつく関係代名詞)では、このように原文通りの語順で訳し下げをすると、自然に訳すことができます。

この文では、はじめに「3人の息子がいる」ということを述べ、そのあとに「彼らは大工仕事を学んでいる」という情報を付け加えています。

制限用法の例文との違いはカンマの有無だけですが、それぞれのニュアンスの違いに注意が必要です。

制限用法:

She has three sons who are learning carpentry.

彼女には大工仕事を学んでいる3人の息子がいます。

→3人の息子以外にも息子がいる可能性がある

非制限用法:

She has three sons, who are learning carpentry.

彼女には3人の息子がいて、彼らは大工仕事を学んでいます。

→息子は3人しかいない

まとめ

関係代名詞の訳し方のコツは以下の3つです。

  1. 長文の場合は訳文を2つに分ける。
  2. 制限用法の関係代名詞は、後ろから訳す「訳し上げ」を試す。
  3. 非制限用法の関係代名詞は、前から訳す「訳し下げ」を試す。

特に長文になると、関係代名詞の訳し方に迷うことがあります。そんなときは、これらのコツを思い出して訳してみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事