
金融翻訳の現実と課題 「👸美女と🦁野獣の金融翻訳ナイショ話」~業界の裏側、ぜんぶ話します!~
2025年7月19日(土)
日本時間19時00分開始
📢 金融翻訳をやってみたいと思っている人も、他分野の翻訳者がどんな仕事ぶりをしているのか気になる人も、必見!今回のHuman Poweredは、いつもとひと味違います!今回は、お二人が交互に話す形式ではなく、テーマに沿って自由に語り合う”ラジオトーク風セッション”。金融翻訳界でアグレッシブに活躍中の”野獣”・中山桂さんには、実務のリアルや裏話を中心に語っていただきつつ、”美女”・鈴木立哉さんとの軽快なやりとりで、どんなナイショ話が飛び出すか分からないのが今回の醍醐味です。当日は、いつものようにリアルタイムでの質問もどんどん受付けます。「聞きたいけど当日は聞けないかも…」という方は、いつものようにアーカイブ配信をご利用ください!金融翻訳に興味がある方はもちろん、翻訳の”仕事としてのリアル”を知りたいすべての方にお届けしたいトークです。
ちょっと気になっている方も、ぜひお気軽にご参加ください!
7月19日(土)
19:00開始
19:00 – 20:00
1.金融翻訳ってどんな仕事?
2.金融翻訳者に必要な資格・経験・スキル
3.自己啓発について
(休憩10分)
20:10 – 21:10
4.金融翻訳者の1日
5.マーケティングとプロモーション
6.出版翻訳ってどうよ?
7.AIや機械翻訳とのつきあい方
21:20-22:30
ディスカッション
※質疑応答は👸🦁両名で対応します!
22:30終了
中山桂

19:00 – 20:00
中山(🦁)が語るナイショ話
金融翻訳って、なんだか難しそう…?
でも気になる!やってみたい!そんなあなたの疑問に、鈴木(👸)立哉さんと、私中山(🦁)桂が本音でお答えします。
「金融業界の経験は必要?」「資格って何がいるの?」「毎日どんなふうに仕事してるの?」
そんな疑問を抱えている方に向けて、フリーランス金融翻訳者としての働き方や勉強法、実際の業務内容をざっくばらんにご紹介!
さらに――
・どうやって仕事を獲得するの?
・レートを上げるにはどうする?
・自分の名前を知ってもらうには?
など、フリーランスに欠かせないマーケティングやセルフブランディングの実例もシェアします。
これから金融翻訳を目指したい方、翻訳者としてキャリアアップしたい方、必見です!
🦁が主に話すのはこちら!
1.金融翻訳ってどんな仕事?(和英翻訳)
2.金融翻訳者に必要な資格・経験・スキル
4.金融翻訳者の1日
5.マーケティングとプロモーション
※質疑応答は👸🦁両名で対応します!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
プロフィール
中山桂
中学時代の1年半をジャカルタで過ごす。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。新卒でメリルリンチ証券東京支店(現:BofA証券)に入社し、債券、株式、ディストレスト等の営業に携わった後、ソニー銀行にてクレジット運用業務に従事。2006年に翻訳・IRアドバイス業務を行う有限会社ピィファ・パートナーズを設立。現在は金融翻訳のほか、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の講師として大学等で金融リタラシー講座を行う。
https://www.pifapartners.jp
20:10 – 21:10
鈴木(👸)が語るナイショ話
皆さんこんにちは。鈴木立哉(👸)です。大枠は中山(🦁)さんにお願いしました。今回はいつものHuman Powered Academyとは異なり、上に紹介していただいたそれぞれのテーマについて主にどちらかが話し、その後二人で対談という形式を取ります。司会はマイアットさんにお願いします。よろしくお願いしますね。
以下は、アジェンダごとに主に話す人を示します。
👸が主に話すのは・・・
1.金融翻訳ってどんな仕事?(英和翻訳)
2.金融翻訳者に必要な資格・経験・スキル
3.自己啓発について
4.金融翻訳者の1日
6.出版翻訳ってどうよ?
7.AIや機械翻訳とのつきあい方
※質疑応答は👸🦁両名で対応します!
プロフィール
鈴木立哉
金融翻訳者。一橋大学社会学部卒。米コロンビア大学ビジネススクール修了。野村證券勤務などを経て2002年に独立。現在は主にマクロ経済や金融分野のレポート、契約書などの英日翻訳を手がける。
訳書に『史上最強の投資家 ウォーレン・バフェット』(実務教育出版)、『フリーダム・インク』(英治出版)、『ベンチャーキャピタル全史』(新潮社)、『「顧客愛」というパーパス<NPS3.0>』(プレジデント社) 、『ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』(英治出版)など。著書に『金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300』(講談社)。
📘 ブログ:金融翻訳者の日記
みんな来てね!
鈴木立哉


21:20-22:30
ディスカッション
ディスカッションパートナー Kaori Myatt
