1. HOME
  2. Human Powered Academy
  3. アーカイブ購入可能な過去講座
  4. ポスト翻訳時代のコンテンツ・マーケティング 〜翻訳を超えて、クライアントが本当に求めているものとは〜

Human Powered Academy

過去のHuman Poweredセッション

アーカイブ購入可能な過去講座

ポスト翻訳時代のコンテンツ・マーケティング 〜翻訳を超えて、クライアントが本当に求めているものとは〜

2025年5月31日(土)

日本時間19時00分開始

アーカイブ動画購入はこちら

翻訳もMTPEももう古い!?
AI時代に求められているのは、単なる翻訳ではなく、「伝わるコンテンツ」と「市場に響くメッセージ」です。
今や、簡単な文章ならAIや機械翻訳で十分対応できる時代。では、プロの言語サービス提供者に、これから本当に求められる力とは何でしょうか。

それは、言葉を置き換えるだけではなく、ターゲット市場の文化や価値観を理解し、トランスクリエーションの視点でクライアントの意図を深く汲み取り、心に響く表現へと導く力です。

本セミナーでは、ポスト翻訳時代に必須となる「コンテンツ・マーケティング」と「トランスクリエーション」をテーマに、2名のスペシャリストが登壇します。

「翻訳を超えて」クライアントが本当に求めている価値とは何か――。
これからの時代を生き抜くヒントを、一緒に見つけてみませんか?

5月31日(土)

19:00 – 20:00 | Maya Muraki (ムラキ・マヤ)
20:00 – 20:10 | 休憩
20:10 – 21:10 | Heidi Karino
21:10 – 21:30 | おふたりへの Q & A

Maya Muraki / ムラキ・マヤ

Maya Muraki Microsoft

19:00 – 20:00

“伝わる”を超えて、“共感を呼ぶ”へ:Microsoft Surface におけるトランスクリエーションとコンテンツ戦略

AI翻訳や自動生成ツールが進化する中で、単なる翻訳では伝わらない「文脈」や「感情」をどう届けるかが、グローバルブランドにとってますます重要になっています。本セッションでは、Surface のマーケティング活動を通じて、トランスクリエーションの基本的な考え方とその実践例をご紹介します。日本市場における製品訴求やキャンペーン展開において、どのようにグローバルメッセージをローカルの文脈に合わせて再構築し、「共感を呼ぶ」コンテンツを生み出しているのかを、実際の事例を交えて解説します。また、セッション後半では、マイアットかおりさん、狩野ハイディさんとのディスカッションを通じて、翻訳を超えた「意味のあるつながり」を生むコンテンツのあり方について多角的に掘り下げていきます。

事例を交えたプレゼン(20~30分)

パネルディスカッションと質問会(30~40分)

プロフィール
Maya Muraki / ムラキ・マヤ
日本マイクロソフト株式会社にて、Surface のシニアカテゴリーマネージャーを務める。これまでにコンシューマー製品のマーケティングやリテール戦略に携わり、現在は Surface ブランドの日本市場における展開を担当。日々の仕事では、最先端のテクノロジーを一人ひとりの暮らしの中で自然に役立つものとして紹介し、誰もが使いやすく感じられるようなコミュニケーションを心がけている。グローバルのメッセージを日本のユーザーに「共感を呼ぶ」形で届けるため、トランスクリエーションやローカライズにも力を入れている。

20:10 – 21:10 

A Practical Guide to Transcreation

With more and more translation options available for clients, professional translators need to be bringing value beyond technology. Transcreation, the strategic adaptation of content that preserves intent, emotion, and cultural relevance, represents a high-value specialty where human expertise remains irreplaceable.
This session is for translators who want to know more about transcreation, and how to use their current skills to pivot into this area. It will be presented in English, but is relevant for translators working into Japanese.
The Basics (15 min)
An introduction to transcreation basics and essential transcreation skills.
The Process (15 min)
A walkthrough of the transcreation workflow from briefing to delivery.
The Business (15 min)
Strategies for building a successful transcreation business including how to find clients and how to price projects.
Q&A (15 min)

※Heidi Karinoさんのセッションは英語になります。

プロフィール
Heidi Karino

Heidi Karino is a Japanese-to-English marketing specialist with over 20 years of translation experience. After moving to Japan in 1998, she attended university in Tokyo and, in 2003, embarked on her freelance translation career. In 2016, she joined Tokyo Disney Resort as an in-house copywriter, developing expertise in transcreation and marketing, leading to the 2021 launch of Kotonoha Bloom, Heidi’s boutique brand specializing in adapting Japanese marketing copy for English-speaking markets. Based in the UK since 2022, Heidi is MITI qualified, served as president of the Japan Association of Translators, and co-founded the ITI Marketing Network. She has built a strong presence on LinkedIn, and publishes a weekly blog on Note, breaking down English marketing copy for Japanese speakers.

LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/heidikarino/
Note: https://note.com/kotonoha_bloom

Heidi Karino

ディスカッションパートナー Kaori Myatt

Kaori Myatt

Kaori Myatt (マイアット かおり)

 

お問い合わせはお気軽に info@humanpowered.academy まで

 

アーカイブ動画購入はこちら

Human Powered Academy