1. HOME
  2. ブログ
  3. 人間翻訳の魅力を伝えるシリーズ
  4. 簡体字と繁体字の見分け方は?見た目だけじゃない両者の違いも解説

BLOG

ブログ

人間翻訳の魅力を伝えるシリーズ

簡体字と繁体字の見分け方は?見た目だけじゃない両者の違いも解説

こんにちは、かおりちゃんです。

中国語は英語に次いで世界で2番目に話されている言語。

大きく分けて「簡体字」と「繁体字」の2種類がありますが、両者には見た目だけじゃなくさまざまな違いがあります。

翻訳に携わる場合、違いを理解した上で適切に使い分けないと違和感のある文章になったり、まったく違う意味になって誤解を与えてしまうことも。

この記事では、簡体字と繁体字の見分け方から、それぞれの相違点について詳しく解説していきます。

中国語はなぜ2種類あるの?

中国語には「簡体字」と「繁体字」が存在し、国や地域によって使われる字体が異なります。

ではなぜ同じ中国語なのに2種類あるのでしょうか?

簡体字と繁体字について、2つの種類になった理由と合わせて詳しく見ていきましょう。

簡体字(Simplified Chinese)

簡体字は、中国でもともと使われていた繁体字を簡略化させたもので、中国語の公式文書にも利用されています。

中華人民共和国やシンガポール、マレーシアで使われており、その使用人数は約13億人。

中国語といえば長い歴史があるイメージですが、簡体字が制定されたのは実はごく最近です。

1950年代、当時まだ字を読めない国民が多かった中国で漢字を普及させるために、これまで使われていた画数が多くて複雑な繁体字を簡略化する文字改革が行われ、簡体字が制定されました。

当時、国民の識字率はかなり低く、特に農村部ではほとんどの人が字を読めない状況でした。

字を読めないと高等教育を受けられず、社会の発展や文化教育の推進は望めません。

そこで複雑で難しかった繁体字を、画数が少なく視覚的にもシンプルな簡体字として簡略化することで、中国国民の識字率は大幅に向上したのです。

繁体字(Traditional Chinese)

繁体字は、簡体字が作られる以前から使用されている伝統的な中国語です。

香港、台湾、マカオで使われており、使用人数は約4000万人。

画数が多くて複雑ですが漢字としてのバランスや美しさがあり、繁体字を使う人にはこの字体を愛し、繁体字に誇りをもっている人も多数います。

日本の漢字は繁体字から由来しているので、中国語がわからなくてもなんとなく意味がわかる文字が多いですよね。

簡体字と繁体字の見分け方

簡体字は繁体字を簡略化したものなので、画数が多くて複雑なものが繁体字、シンプルで日本人にあまり馴染みのない形が簡体字としておおよそ見分けられます。

ただし、簡体字と繁体字で同じ文字という場合も多数あるので、この方法で完全に見分けられるわけではありません。

日本語簡体字繁体字

簡体字と繁体字の違い

簡体字と繁体字には字体のほかに、用語や発音、意味の違いなど、さまざまな違いがあります。

そのため、簡体字から繁体字、または繁体字から簡体字へ変換したいときはそのまま字体を変換するだけでは意味が変わってしまう可能性があり、注意が必要です。

ここからは、簡体字と繁体字の違いを3つ紹介していきます。

1.字体が違う

まずは見た目の違いです。

複雑な繁体字に比べ、簡体字は簡略化されています。

繁体字だけを見てもなんとなく意味はわかりますが、簡体字の方は元の文字がどんな形だったのか想像するのが難しい文字も多数あります。

日本語簡体字繁体字
自転車自行车自行車
携帯電話手机手機
電話番号电话号码電話號碼
トイレ卫生间衛生間
東京东京東京

2.用語が違う

簡体字と繁体字は、字体を変えれば簡単に変換できるというものではありません。

同じ言葉でもそれぞれであてがわれる用語が違う場合があるためです。

例えば日本語のバスは簡体字では「公交车」ですが、繁体字では「公車」と、全く異なる用語になります。

日本語簡体字繁体字
タクシー出租车計程車
火曜日周二星期二
ホテル酒店飯店
情報信息資訊
自転車自行車脚踏車

3.同じ用語でも意味が異なる

同じ中国語の用語でも簡体字と繁体字で意味が異なる場合もあります。

用語簡体字の意味繁体字の意味
土豆ジャガイモピーナッツ
計算機パソコン電卓

まとめ

簡体字と繁体字は、同じ中国語でも地域によって使われている言語が異なり、多くの相違点があります。

違いを理解していないと意味を読み違えたり、相手に誤解を与えてしまうことも。

中国語翻訳においては、読者に違和感を与えない自然な翻訳に仕上げるために、その文書がどのエリアで使用されるのかを明確にすることが不可欠です。ターゲットに合った字体を選択し、適切に使い分けましょう。

翻訳会社のWord Connectionでは翻訳者さんを対象に、「Human Powered」と題した講座を定期開催しています。

4月1日は「中国語翻訳のウソ?ホント?」と題してセッションを行ないます。

翻訳に関するさまざまなトピックで翻訳初心者にも楽しんでもらえる内容になっていますので、気になる人はぜひお問い合わせください!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事